行政書士試験 勉強時間は気にしない

11月の本試験まで後、半年ちょっととなりました。
今の時期は、行政書士試験の勉強を始めるのにちょうどいい時期です。
初めて、勉強する方は、6ヶ月で合格するのは無理なんじゃないかと思うかもしれません。しかし、講座や通信講座を利用して、みっちりと勉強すれば、6ヶ月間で十分に合格できます。

もうすぐゴールデンウィークですね。すでにゴールデンウィークの方もいらっしゃるかもしれません。
行政書士試験の本試験はまだ先のことですから、どこかに遊びに行くのもよいと思います。

行政書士試験に合格した方でも、今の時期は、必死に勉強していた方は珍しいようで、むしろ、ゴールデンウィークは、海外旅行に行ったという方もいます。ぜひ、休日を楽しみましょう。

今日も行政書士試験勉強について紹介します。

資格試験の勉強をするときに気にすることは、いくつかあると思います。例えば、今日は何ページ、勉強できたかとか、何問問題を解いたかということを気にすると思います。

中には、「今日は何時間勉強できた」とかの時間を気にする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、勉強時間はあまり気にする必要はないと思います。
なぜから、勉強は、何時間勉強したかが重要なのではなくて、どんな勉強をしたのかが重要だからです。

私が資格試験の勉強していたときも、勉強時間は気にしませんでした。

最初のうちは、何時間勉強するというようなことにこだわっていた時期もありましたが、だんだん、何時間勉強するかよりも、どれだけの量の勉強をするべきかのほうが重要だと気づいたからです。

勉強計画表にも、今日は何時から何時まで勉強するというのではなく、今日は、過去問を何問終わらせるという勉強内容を書くようにしました。

勉強するときは、机の上の時計ははずしておいて、とにかく、今日は、これだけの問題を解く。問題を解いたら、どんなに早くても休んでいいし・・・

この記事の続きは、行政書士試験勉強のワンポイント講座で御覧ください。