日商簿記検定試験 過去問の選び方

次回の第119回 日商簿記検定試験は、2008年6月8日(日)に行われます。受験申し込み受付は終了しました。
その次の第120回 日商簿記検定試験は、2008年11月16日(日)受験申し込み期間 9月2日(火)〜10月3日(金)となっています。

今日は、過去問の選び方のコツについてです。

日商簿記検定試験に限りませんが、資格試験においては、過去問の勉強が最も大切になります。

もちろん、資格試験においては、過去問と同じ問題がそのまま出題されることはありません。
しかし、過去問の選択肢を少しひねった形で出題されることが多いようです。中には、過去問の選択肢がそのまま出題されることもあります。

試験を作成する試験委員も、過去の問題を参考にしながら、新しい問題を作成しているわけですから、ちょっとひねった形で出題したり、関連のある論点について出題することになるわけです。

過去問の勉強において大切なことは、過去問の問題を正確に解けるようにすることはもちろんですが、解説を読むことが重要になります。

過去問問題がそのまま出題されるわけではありませんので、単に過去問がすらすら解けるようになるだけでは意味がありません。
過去問の選択肢から関連のある論点は何かということも考えられるようにならなければなりません。
なぜなら、試験委員も過去問の選択肢から関連のある論点を選んで、新しい問題を作成していることが多いからです。

もちろん、最初に過去問を解く時に、過去問の選択肢を見ただけで、関連のある論点を導き出すことは不可能です。
最初はとにかく、過去問を性格に解けるようになるまで何度も繰り返し勉強することになります。
そして、正確に解けるようらになったころに、解説のページをじっくり読みながら、過去問の選択肢から関連のある論点を思い浮かべる練習をするようにすると良いでしょう。

過去問の勉強では、関連論点を思い浮かべることが大切になりますから、過去問を選ぶ際には、解説のページが充実しているかどうかが・・・

この記事の続きは、簿記試験勉強のワンポイント講座で御覧ください。