税理士試験の勉強で通信講座がよいわけ

早いもので、もう5月の半ばになってしまいました。ゴールデンウィークがあるとあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
平成20年度(第58回)税理士試験の申し込みの時期が近づいています。
今年度は、受験申込受付開始 平成20年5月20日 受験申込受付締切 平成20年5月30日となっていますので、受験する方は、申し込みに後れないようにしましょう。

これから税理士試験の勉強を始めようと思っている方もいらっしゃると思います。税理士試験の講座を開講している学校でも、今の時期は、来年に向けた講義が開始される時期です。講座を探している方はチェックしておきましょう。

今日は、通信講座での勉強方法についてです。

さて、当サイトでは、これまで何度も、社会人の方が資格試験の勉強をするならば、通信講座がお奨めであると紹介してきました。
通信講座の場合は、学校に通う必要はありませんので、普段、夜遅くまで勉強している社会人の方にとっても、勉強しやすいはずです。
空いた時間に勉強することもできますし、休みの日にまとめて、勉強していくこともできます。

通学の講座の場合は、決まった時間に学校に行かなければならないわけですが、社会人の場合は、決まった時間に学校に通える方のほうが少ないと思います。
急な用事が入ることもあるでしょうし、残業が長引くこともあると思います。
もちろん、別の日にビデオ講座を用意したりして、フォローしてくれることもあると思いますが、ビデオ講座で勉強するなら、通信講座で勉強しているのとたいした違いはありません。勉強する環境が違うというだけのことになってしまいます。

通学講座で勉強している社会人の多くは、そのうち、生講義ではなく、休日に行われるビデオ講義などにシフトして行きがちですが、そこでよく耳にするのが、、
「これなら、通信講座にしておけばよかったな」というぼやきです。
どうせビデオ講義を見ているのでしたら、自分のペースで、知りたいところまで早送りして、、聞きたいと思う方もいらっしゃるでしょうし、倍速で講義を聴きたいと思う方もいらっしゃるはずです。
通信講座なら、倍速でも、早送りでも自分のペースで勉強できますし、通学の時間もかかりませんから、やる気さえあれば・・・

この記事の続きは、税理士試験勉強のワンポイント講座でご覧ください。