社会保険労務士 - 社労士開業ノウハウ?

今年度の試験の申込受付期間は、平成20年4月14日(月)から5月31日(土)までとなっています。申し込み受付期間は長いですが、申し込みを忘れると受験できませんので、早めに申し込みしましょう。

ゴールデンウィークもおわり、本格的に仕事が始まった方も多いと思います。
今年の社会保険労務士試験を受ける方は、勉強に励んでいた方が多いと思います。もちろん、ゴールデンウィークは一休みしたという方もいらっしゃると思います。ゴールデンウィークに勉強できようができまいが、たいした差はありません。
これから、本試験に向けて、勉強を継続していくことのほうが重要です。

さて、今日は、社労士開業ノウハウについてです。

といっても、開業ノウハウを教えるわけではありませんので、ご了承ください。自分のノウハウをわざわざ、ここで書くようなことはしません。

インターネットで検索していると、社労士開業ノウハウについて、紹介したサイトがやたらと引っかかりますよね。社会保険労務士の開業・営業・実務講座だとか、社会保険労務士・開業・営業セミナー、社会保険労務士 - 社労士開業塾など、たくさん引っかかります。
中には、最初は、社労士事務所の業務用のホームページだったのが、いつの間か、社労士開業ノウハウを宣伝するサイトになっていることもあります。

これって、結局、社労士業務では、食えないから、社労士開業ノウハウを宣伝するようになったというだけのことのように思います。
当初、考えていた事業計画がだんだんそれていくことは良くあることです。士業に限らず、一般の会社でも、起業当初計画していた事業がうまくいかなくて、軌道を変更して、別の事業を始める例は珍しくありません。
「3年たては、別のことをやっている」ということがよく言われていますよね。

社労士のような士業も例外ではありません。今や、社労士の人気が高まったのは良いことですが、それに伴い、無計画に社労士事務所を開業する方も増えています。
開業資金はそれほどかかりませんし、試験もそれほど難しくないということで、やたらと開業していますよね。

しかし、計画性がない場合、なかなか、仕事が見つからなくて、社労士業務では、食えないということで、廃業するか、別のことを始める方が多いようです。
中には、意地でも社労士の体面を保ち続けるために、社労士以外の業務から収入を得ようと考える方もいらっしゃいます。
その場合、最も手っ取り早い方法が、社労士開業ノウハウを売り出すことのようです。体面は売れっ子社労士を装って、社労士開業ノウハウを売り出していくわけで、ある意味、詐欺ともいえる行いですね。

もちろん、実際に実績のある有名な社労士もいますが、そうでない方が宣伝しているノウハウというのは、たいてい、受け売りか、中身のないものだったりするわけです。

結局、社労士開業ノウハウというのは、本当に実力のある社労士だけが、売り出してこそ、意味があるものであって、そうでない方にとっては、社労士開業ノウハウを・・・

この記事の続きは、社労士・社会保険労務士試験勉強のワンポイント講座で御覧ください。